噂のしゃべる地球儀を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > しゃべる地球儀が大反響完売御礼
【送料無料&即納在庫有り】しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ1 PR18 お試用電池付き!8カ国語に対応したおしゃべりする地球儀 ドウシシャ【入学祝 小学生】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【smtb-kd】【RCP】【知育玩具】のレビューは!?
60代 女性さん
孫の6歳のお誕生日プレゼントに送りましたが、おしゃべりをする地球儀が珍しくてとても喜んでくれましたが、漢字が多くて6歳の子供には、少し難しいようです。でもわからないなりに楽しんでいるようで、長く使えるこの地球儀にして良かったと思います。
40代 男性さん
誕生日プレゼントで購入してみました。遊び感覚でも使えて、大変子供には好評でした。
年齢不詳さん
地球儀としてでなく、色々なデータが音声で入っていてすごいと思いました。
40代 男性さん
甥っ子の入園のプレゼントで購入しました。甥っ子はとても喜んでおり大変満足しておりました。
年齢不詳さん
ただの地球儀では子供が自分から興味を持つことは少ないと思いますが、これは良くしゃべるので一人でクイズをやっていることがよくあります。インテリアとして購入する方は物足りないと感じると思いますがお子さん用ということであればこちらはいいと思います。
年齢不詳さん
普通の地球儀より幼稚園前の子には、しゃべるほうが断然使えそう、と選択。家族でマレーシアへ赴任される方へのプレゼントです。今 地球のここにいるんだよと教えられるし、とても面白いものを見つけてくれてありがとうとお礼がありました。
年齢不詳さん
小学1年になる孫に買いましたが、音声で出てくるので孫も遊び感覚で楽しんでくれています。大人でも勉強になるので大変満足しています。
年齢不詳さん
注文して3日後に届きました。ほかのレビューにもありますが、梱包をほどくのが大変でした。 音声は男性の声で多少聞き取りにくいですが、慣れれば大丈夫でした。子供たちも興味深々で、いろいろなクイズを楽しんでいます。NEOとどちらにするか非常に悩みましたが、コンセント不要のこちらに決めてよかったと思います。 総合的には満足していますが、パーフェクトペンをたてていれるところが安定性がなくたおれることもしばしば・・・なので☆−1です。
30代 女性さん
海外転勤になったので 子供に地球儀をかってあげたくて色々見ていたところ 大きさも大きすぎず小さすぎずでこちらを購入 レビューもよかったので 少し高いけど買ってよかった! 最近のおもちゃでペンでタッチするのはなれているので 2歳の息子はすぐにペンを持ってタッチしてます。 そして日本と赴任になった国をすぐに覚えました。 日本地図までついているので本当にいいです!!!
70代以上 男性さん
小学校一年生の女の子の孫へプレゼントしました。 年長さんの頃から世界地図に興味が出始め、一人でクイズをしたりしています。 特に世界の歌を聴けるのが面白いようで、友達が遊びに来た時に一緒に聴きながら踊って遊んでいるとのことでした。 いい買い物でした。
40代 女性さん
小学校の入学祝と、誕生日プレゼントに、購入。 こんな地球儀があることを知りませんでした。 面白いです。 子供より大人の方が遊んでいます。 子供には、まだ、理解できないことが多いようですが、これから大きくなっていけば、もっと活用してくれると期待しています。
年齢不詳さん
中学受験でかなり細かい地理の知識が必要なので購入しました。梱包がかなり頑丈で、格闘の末やっと本体を取り出すことができました。 届いた日はゲームにはまって何時間もタッチペンを握っていました。制限時間のあるゲームをするにあたり、タッチペンの反応が少し悪いのが難点でしょうか。 日が経つと電子機能は使わなくなり(電池切れという理由もありますが)、通常の地球儀として役に立っています。
年齢不詳さん
6歳の誕生日プレゼントに注文しました。 入学前なので、ちょっと早いかな〜って思ったんですが、結構 地球儀で遊んでいて、すぐに日本地図の都道府県の場所をだいだいの位置を理解していてびっくりでした。買って正解でした。
年齢不詳さん
最近、国旗に興味を持ち、地球儀にも興味を示していた娘の入学祝に購入。 喋ってくれるので、ゲーム感覚で 遊んでます。長く使ってくれるといいなと思います。
40代 女性さん
かなり頑強な梱包で外すのに苦労しましたが、出てきた地球儀を見て最初に思ったのは「きれい」だということです。 面積や首都、特徴をおじさん2人(?)がしてくれます。 タッチペンの感度がよくない時もありますが、「驚きの事実」など、「へぇ〜そうだったの!」と思うような説明で面白いです。 内蔵データの更新作業はペンのほうにします。PC経由でダウンロードするのですがなんとかできました。 子どもがお気に入りの大統領の名前を連呼したり、おじさんの声のまねをして楽しんでいます。