コンポーネント出力 変換がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 全てのコンポーネント出力 変換
★【送料無料】まだまだアナログTVを活用できます!変わり種のデジアナ変換!HDMI出力をコンポーネントビデオ出力へ変換するコンバーター LKV384 型落ち機器ユーザー待望のコンポーネント出力からのD端子接続も検討可能!のレビューは!?
20代 女性さん
ブルーレイレコーダーが壊れたので、買い換えたところ、テレビがプラズマ発売当初(10年前くらい)の古い型だったのでレコーダーとTVがつながらず、こちらを購入。無事見れています。ただ、録画すると画質がおかしくなっていまいました・・・。まあ見れるので良しとします。
50代 男性さん
東芝のBDレコーダーに、本機を経由して、東芝と日立のTVにつないで見ましたが、音声は出ましたが、画像が映りませんでした。画像を映すには、特殊な設定が有るのでしょうか。
30代 男性さん
第三世代のAppleTVに使えませんでした!! 症状としては、薄っすらと表示画面⁉ってぐらいの映像が見えるぐらいで、あとは、砂嵐状態で全くもって使えません!(~_~;)
30代 男性さん
接続しましたが白黒で色々設定変更しましたが改善しません!しっかり、確認して販売してもらいたいです
20代 男性さん
最近の機器はHDMI端子ばっかしでしたので、つなげない機器のために 変換コンバーターを購入しました。 変換は問題なくできて大変便利です。
年齢不詳さん
REGZAサーバDBR-M190を、コンポーネント出力でSlingboxに接続する為に、購入 HDMI→HD7/HDMI-SPLITTER→LKV384→SlingboxPRO-HD コンポーネント出力されず?... DBR-M190の出力が1080Pになっていたのを、1080iに直したら映った。 しかし音声は出力されず、コンポジット出力の音声で代用 結果モバイルで見ても明らかな解像度の変化が判りますが、かなり費用がかかります。
年齢不詳さん
D3端子付きブラウン管TVとレコーダーの接続に使ってます。 デジタル放送もきれいに映ります。 メイドインチャイナの割には、今のところトラブルも無く問題なく使えてます。
年齢不詳さん
古いプロジェクターへの変換のため購入しました。動作は問題ないのですが、使用しないときに通電しているのでSWがあれば5点です。
60代 男性さん
自宅のTVがD端子しかついていない旧タイプで、ブルーレイレコーダーを導入するのに合わせてこの商品を購入。最初TVにつないでも何も映らないので、えっ?とちょっとあわてましたが、ブルーレイのほうの解像度を1080iあるいは720pにしてやると問題なく映りました。音声もアナログ端子が付いているのでばっちり。いずれ1080pの映像を新しいTVで見たいと思っています。
50代 男性さん
Slingbox接続を行う際、ブルーレイレコーダーが、HDMIポートのみのため、この商品を購入しました。ちゃんと変換できて快適です。
年齢不詳さん
HDMI映像信号を、低劣化で一昔前?の機器に出力するためには欠かせません。 他の方のレビューにもある通り、1080P非対応のため機器の映像信号の設定が必要な場合もあります。 本体の発熱はありますが、心配する程ではないと思います。
60代 男性さん
今でも、ブラウン管テレビを使っていますので、HDMIをコンポーネント変換してくれるのは助かります。画像もけっこう綺麗ですよ。
30代 男性さん
電源を入れて接続をしましたが 全く写らず開封後のため 返品も出来ず残念です
年齢不詳さん
相性の問題かもしれませんが映像が映りませんでした。 安定した商品ではないようです。
年齢不詳さん
探せばこういう便利なものがあるんですね〜!!かなり助かっています。 新しく買ったブルーレイレコーダーにD端子の出力がなくてデジタルのHDMI出力かアナログ赤白黄色しかなく、テレビ側はHDMI入力がないのでアナログで繋ぐと大変画像が汚く、なんとかD端子を使って繋ぎたくて探していたところコンポーネント出力が可能なこのコンバーターを見つけ、D端子とコンポーネントが変換出来るコードと組み合わせてこれを使用したところ、デジタルTVでなくとも1080iを使ったD端子経由で美しい画像で見ることが出来ました。 テレビが壊れて新しいものに切り替わるまでは、これを重宝することになりそうです!