こだわりのキノコ栽培キット特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > キノコ栽培キットが超キュート
【送料無料】きのこ栽培キット【きのこ農園3個チョイス(化粧箱なし)】 [キノコ栽培/きのこ栽培/しいたけ栽培/きくらげ栽培/エリンギ栽培/ひらたけ栽培] [平日15時までの注文であす楽] 自由研究や子供の食育に!のレビューは!?
30代 女性さん
キノコを育てるって、大丈夫なのかな?と思いましたが、物は試し!ということと、レビューやお店に投稿されている写真を見て出来そうだったので注文しました。 椎茸、ぶなしめじ、えのき の3種類をチョイスしました。一番早く出てきたのは椎茸でした。椎茸は明日初収穫の予定です。ほかの2種類はようやく頭を出してきた感じです。これからキノコ三昧の日々になるかと思うと楽しみでなりません♪
年齢不詳さん
シイタケ農園を生協で購入し、本当に沢山出来たので嬉しくなりました。それに味をしめて(?)、今度は3個購入しました。エリンギ・えのき・なめこです。 栽培を始めて2週間ほど経ちますが、エリンギは小ぶりな物が沢山、えのきも3センチほど伸びてきています。なめこはまだですが、どんな風に成長するか、たのしみです。
年齢不詳さん
10月のタイムセールで、もりのしいたけ農園2個セット×2を購入しましたが、4個とも大量の芽がでてきて、大仏の螺髪状態になりました。現在3周目に入り、4個ともに100個以上収穫できました。食べきれない分は、干しいたけにして、だしに利用しています。2周目からは数は少ないですが、大きくて立派なしいたけが採れます。 だいぶ栽培ブロックが痩せ細ってきたので、今回買い増しすることにしました。ちょうどクーポンがあるのをみつけて即買いです。 ホームセンターで購入したものと違って、こちらで購入したものは、発芽しやすい状態のものを送っていただけるので、お薦めです。
40代 男性さん
時期的にちょっと遅いかとも思いましたが、想像以上に生えて面白かったです。
年齢不詳さん
去年も購入し、成長が楽しみです。近くのホームセンターで買うと、もって帰るのは重いので発注しました。またセットで買うと安くてお得です。
年齢不詳さん
シイタケ4個、シメジ(ヒラタケ)1個、ナメコ1個を購入しました。 3種類とも届いた翌日の11/11に栽培を始めました。 【シイタケ】 シイタケは、11/11に栽培を始めて、2,3日後には発芽、大きなシイタケにしたかったので途中で間引こうと思っていたのですが、あまりの爆殖にタイミングを逃してしまい11/19に1回目の収穫を迎えました。 収量は合計269個(1菌床あたり67個)、さらに2回目の準備で24時間水につけて、2回目をスタートした翌日には発芽の気配。 1週間弱で11/25には2回目の収穫で67個(4菌床合計)収穫しました。 1,2回目が高速だったので、3回目はかなりスローペースなかんじで、ぽつぽつ出始めていますが、今はちょっと休養期間のようです。 出来たシイタケは、バター炒め、みそ焼き、素焼き、すまし汁やお味噌汁、炊き込みご飯など、いろいろとおいしく楽しくいただきました。あと、生で食べきれなかったシイタケは、干しシイタケにしました。 【ヒラタケ】 ヒラタケは、11/11に栽培を始めて、12日目の11/23に芽が出始めました。 発芽してからは成長が早く、11/27に1回目の収穫をしました。 バター焼きにして、おいしくいただきました。 肉厚ジューシーで、とってもおいしかったです。 今は2回目で休養期間です。見る限り2回目も期待できそう。 【ナメコ】 ナメコは、11/11に栽培を始めて、ちょうど3週間で、芽が出始めました。 芽が出てから、みるみる大きくなって、12/5に収穫しました。 本当は、前々日頃に収穫したかったのですが収穫できず、傘が開いて少し大きくなりすぎてしまいました。 お店で見るナメコよりも大粒のビックサイズ・ナメコで、お味噌汁に入れて、おいしくいただきました。採れたてナメコのシャキシャキのあの食感は、初めてでした。ナメコの香りも味も食感も、とてもおいしかったです。 今は2回目で休養しています。2回目も楽しみです。 シイタケはさて置き、ヒラタケ、ナメコの栽培説明書は、正直、もう少し詳しい説明書が欲しかったです。 栽培のコツは温度管理だそうです。 『ヒラタケは、発芽までは15℃以下(10℃以上)で、芽が出てからは10℃〜18℃くらいを維持できる直射日光の当たらない明るい日陰に置く。』 『ナメコは、発芽までは10℃以下(5℃以上)で、芽が出てからは、7℃〜15℃くらいを維持できる直射日光の当たらない明るい日陰に置く。』といいそうです。
20代 女性さん
エリンギ、ぶなしめじ、しいたけの3種類を購入。 しいたけは去年に引き続き2回目なのでもう手順も分かっており、最初から芽が出そうだったので水につけて2日でニョキニョキ状態になってきました。 ぶなしめじもたぶんだけど芽っぽい集団が最初からでており、水を入れましたがその時に芽の集団がはがれおちてしまいました(涙) エリンギは何の反応もなしです。 一番育ちやすいものはしいたけなので、最初にチャレンジするならオススメします!!
年齢不詳さん
椎茸、エノキを購入して大満足だったのでさらに追加注文しました。 椎茸もエノキもうじゃうじゃ生えて、今ナメコも大量発生中です。 他にヒラタケとナメコも栽培中ですが、4種類栽培してみての感想はナメコが一番成長が遅い気がします。 椎茸は栽培開始翌日からどんどん成長をはじめて大量に収穫できそうです。 食べきれない分は干してお茶にしようと思います。
50代 女性さん
いろいろ試しましたが、しいたけ以外はあまり収穫できなかったので、 3個しいたけ。 たくさん取れて新鮮なのでうれしいです。 ただ、以前は箱なしでもビニール袋と説明書が入っていたのに、 久しぶりに買ったら何もついてなくて、あわてて手ごろなビニール袋を探しました。 ビニール袋は欲しかったな。
50代 女性さん
エリンギの扱い方法を間違えてしまい「失敗した」と思ってベランダの隅に置き忘れて・・・しばらくしたら巨大エリンギが出来ていました。 しいたけもたくさん収穫できて「楽しく美味しく」で満足です。
30代 女性さん
職場できのこ仲間を日々増やしています。 また、セールの時にまとめて購入したいです。 シイタケ堪能しています!
20代 女性さん
実家にお歳暮にキノコの木を送りつけました。 こっぴどく怒られましたが、楽しく育ててくれているようです。 父が適当に毎日一度霧吹きで水をかけています。 三個セット ブナしめじ、なめこ、しいたけ こちら間違って二セット購入のため 六個届きました。笑 12月下旬から育てています。関西。 まず、しいたけが2つとも豊作 しめじとなめこは無反応。不安。 一月上旬 一つの方にしめじの赤子が顔を出すが状態維持 一月下旬 なめこポコポコ。 時間がかかりましたが諦めず育ててよかった。 ありがとう。しめじ。がんばれよ。
年齢不詳さん
しいたけ、えりんぎ、ふなしめじを購入。 しいたけはすぐに育ちました。 えりんぎは10日かかりました。 ふなしめじはまだ変化なしです。 栽培容器はあったほうが良いです。
30代 男性さん
今年も育てようと、知り合いの子供にもあげました。とても喜んでくれました。
40代 女性さん
届いて1週間で1株は、親指と人差し指で丸を作ったくらいの大きさ80個収穫できました。 別の株は、片側だけで20個収穫終了してしまい、次がなかなかでてきません。 離れて暮らしている家族にプレゼントした1株は、2週間たってやっと椎茸らしい形になったとメールもらいました。 実際手間は、かからないですが、同じ環境でも春まで続けて育つかどうか、ちょっと難しいですね