ブームの兆し!?コンポーネント 変換、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > コンポーネント 変換に驚いた
★【送料無料】まだまだアナログTVを活用できます!変わり種のデジアナ変換!HDMI出力をコンポーネントビデオ出力へ変換するコンバーター LKV384 型落ち機器ユーザー待望のコンポーネント出力からのD端子接続も検討可能!のレビューは!?
年齢不詳さん
まだ使用していませんが、評価を見て問題なく使えるとのことで購入しました。中箱はこれでもかってくらいバキバキでした。ちょっとガッカリ...
30代 男性さん
接続しましたが白黒で色々設定変更しましたが改善しません!しっかり、確認して販売してもらいたいです
年齢不詳さん
INPUTとOUTPUTが同じ方向についていたほうが見た目がいいのですが、このサイズでは仕方ないです。
30代 男性さん
電源を入れて接続をしましたが 全く写らず開封後のため 返品も出来ず残念です
年齢不詳さん
HDMI映像信号を、低劣化で一昔前?の機器に出力するためには欠かせません。 他の方のレビューにもある通り、1080P非対応のため機器の映像信号の設定が必要な場合もあります。 本体の発熱はありますが、心配する程ではないと思います。
40代 男性さん
BUFFALO DVR-W1V2 と Slingbox PRO-HD で使う為に購入しました。 当初はコンポジット信号で利用していましたが やはり画質の荒さが目立つのでこちらの商品を購入しました。 自宅内でのWIFI接続(画質HD)や外出時の3G接続(画質SD)の双方で 画質が向上したのを実感できたので良かったと思います。
50代 男性さん
Slingbox接続を行う際、ブルーレイレコーダーが、HDMIポートのみのため、この商品を購入しました。ちゃんと変換できて快適です。
20代 男性さん
最近の機器はHDMI端子ばっかしでしたので、つなげない機器のために 変換コンバーターを購入しました。 変換は問題なくできて大変便利です。
年齢不詳さん
REGZAサーバDBR-M190を、コンポーネント出力でSlingboxに接続する為に、購入 HDMI→HD7/HDMI-SPLITTER→LKV384→SlingboxPRO-HD コンポーネント出力されず?... DBR-M190の出力が1080Pになっていたのを、1080iに直したら映った。 しかし音声は出力されず、コンポジット出力の音声で代用 結果モバイルで見ても明らかな解像度の変化が判りますが、かなり費用がかかります。
60代 男性さん
今でも、ブラウン管テレビを使っていますので、HDMIをコンポーネント変換してくれるのは助かります。画像もけっこう綺麗ですよ。
50代 男性さん
少し前のプロジェクター等の接続に活用。プロジェクターが延命できそうです。
30代 男性さん
ちょっと画面が暗くなるのが残念ですがまぁよいと思います。
年齢不詳さん
この値段なら良いのではないでしょうか。 レコーダ直接のアナログ出力よりも若干リンギングが発生するものの許容範囲内かと思います。 1080pや、24pに対応したモデルが出るともっと歓迎ですね。 とにかく一部の自作BDAVビデオ以外アナログ出力にガチガチの制限をかけてきている最近のレコーダーで、通常のBDやコピー制限のあるデジタル放送を記録したBDなどの再生に難儀していたところでしたが解決しました。
40代 男性さん
PS3とDVDプレイヤーとBDプレイヤーで試してみました。 家のテレビはD3までのブラウン管ハイビジョンテレビです。 PS3の3000番台でのBD再生はHDのまま見られました。D4出力のゲームはテレビが D3までのためにD2で出力されました。 DVDプレイヤーのアップスケーリングがD3で楽しめました。 BDプレイヤーのD3出力BDやDVDやWMVなど全てD3で楽しむことが出来ました。 壊れたときのためにもう一台購入しました。 HDMIがブラウン管テレビで見られて満足です。
30代 男性さん
第三世代のAppleTVに使えませんでした!! 症状としては、薄っすらと表示画面⁉ってぐらいの映像が見えるぐらいで、あとは、砂嵐状態で全くもって使えません!(~_~;)