Home > 全てのサイクルコンピューター ケイデンス

サイクルコンピューター ケイデンスの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

GARMIN(ガーミン) Edge 810J 日本語版 GPS内蔵サイクルコンピューター(753759112257)(アウトフロントマウント・心拍計・ケイデンスセンサー付属)【80】【自転車】【ロード】【マウンテン】Edge810J (bebike)のレビューは!?

年齢不詳さん
本体は使いやすく、分かりやすい説明書。プッシュ音がゲームウォッチを匂わせる懐かしい音が。 液晶は最大にしないと、ちょっと暗め(保護シーとのせいもあるけど)まだまだ、使い始めなので そう詳しくはかけませんが。予備もゴムバンドやフォルダーがあったりして、いいかんぢでした。 GPSで確認するのに少々時間かかるかな?

年齢不詳さん
商品はまだ到着してないですが、ずっと買おうか悩んでいて、色々探していたらここに辿りつきました。 値段も最安値位に安くて、友人が消費税上がる前に購入した時よりも安く 残念がってました。

20代 男性さん
商品が届き開けて見た感想は・・・ 説明書厚っっっw 機能に期待しています。

年齢不詳さん
これまでスマートフォン(以下、スマホ)のアプリを使用して、サイクルコンピューターの機能を利用していました。スマホのバッテリーだと半日が利用の限界ですが、Garminなら一日中走るロングライドもばっちり記録できました。さらに、これまでのGarminと違い、Bluetoothを使用してスマホのアプリへデータをアップロードすることで、データ取得後にすぐ記録をシェアすることもできました。また予想外にナビの地図データが詳細で路地もきちんと表示されました。しかしながら、渋滞予測など刻々と変わる状況を反映するスマホの地図アプリには勝てないでしょう。

30代 男性さん
EDGE500を使用してました。 地図機能が欲しかったので購入。 カーナビのような精度はありませんが満足してます。 ひとつ気になる点が、バッテリーの持続時間が短いためロングライド時は外部充電が必要です。

30代 男性さん
三回のソロツーリングで使用しましたが、ナビ機能で国道、オフロードをオフ、路地をオンにしてから出発すると今まで見たことの無いような道に誘われ、しかもほぼ確実にインターバルトレーニングを強制されます。サイコンとしての使い勝手は良いです、が、ツーリングではナビ画面ばかりみています、たまに勾配や気温が気になり切り替えますが表示も大きいため見やすいかと感じます。なにはともあれ、ナビは秀逸!電話番号を打ち込んだら後はガーミン先輩にお任せ!顎が外れる位にビックリしますよ。

年齢不詳さん
ポラールのサイコンを使用していますが、方向音痴なため、ナビ機能付きを検討した結果、値段は高いですが購入しました。他の方のレビューのとおり非常に使いやすいと思います。これから使い込んでいきたいと思います。

年齢不詳さん
今まで、ハンディナビはATLAS CM13とストラーダCC-RD400DWを使っていましたが、ハンドル回りがごちゃごちゃするのが嫌なので、一体型でナビサイコンの機能がすべて賄えるGARMIN EDGE810Jを購入しました。 使い勝手は、さすがGARMINです。自転車乗りのかゆいところに手が届くような機能が満載。ケイデンスの調整が5ミリ以内とかで結構シビアなところがありますが(最初調整がうまくいかず反応しなかった)私個人としては非常に使いやすく満足しています。ただ一つ難点は値段が高いことですね。これから長く大事に使っていきます。

年齢不詳さん
これまでedge705を使用していたのですが、思い切ってedge810Jを購入です。 手元に届いたばかりで未だ未使用ですが、デザインも少しすっきりしているので使いやすそうですし、何より自転車へのマウントが前の方へ付けられるため良い感じです。 操作もタッチパネルというのは、走りながらの操作が可能であろうと推測できるので、使い易さも向上しているのではと期待しています。

50代 男性さん
アウトドアで使用する精密機器なので故障等トラブルが心配ですが、正規代理店からの仕入れ品なので安心ですね。 スピード&ケイデンスセンサーが一体なのが良いですね。サイコンとしては申し分無し、使いこなせるまで暫くはマニュアルと格闘になりそうです。 登山もするので山岳地図(高価ですが)を購入すれば山用にも使えそうです。

30代 男性さん
単なるサイコンかGPS付きか、かなり悩みました。 サイコンだけの方が軽いし安い、携帯のナビを使えばいいのかな… でも、携帯ナビはほとんど使えない。 方向音痴とまではいかなくても、頭の中に地図が完璧に入っているわけでもないので、GPSがあれば一気に行動範囲が広がります。 そんな風に考え、こちらのガーミンに。 使用感は… まだ使いこなせてません(^^;) でも期待通りの感じはしますし、価格以上の価値はありそうです

60代 男性さん
ロ−ドバイクを初めて4カ月、ケイデンス、心拍数、ナビの要求を満たした本製品を購入。初めてのサイコンであり知識を殆ど持たない私には、マニュアル記載が今一のレベル、試行錯誤で使用しています。 現在はコ−ストレ−ニングを主として、使用していますが機能的には満足しており、ツ−リングにはなくてはならない存在になりつつあります。マニュアルがしっかりとしていれば言うことはないのですが。

30代 男性さん
タッチパネルと大きな画面で使いやすさばっちりです。 走るフィールドによって表示を変更できること、BLUETEETHで記録をスマホに転送できるのが気に入りました。 まだまだ、使いこなせないですがこれからもっと使って行きたいです。 欠点というか、気になったのは、最近のスマホに慣れたせいかドット数が少ないためか画面が粗いことぐらいかな。

40代 男性さん
機能については申し分ない。むしろ高機能すぎて、性能を十分活かせ切れるかどうか自信がないほど。 また、webのGarmin Connectとの連携もよく、今後のバイクライフにおけるモチベーションの向上につながることは間違いない。ナビ機能が必要かどうかは使用者によるが、地方在住で知らない場所を良く走る自分にはありがたい。 残念ながら、マニュアルが分かりにくい。こういったシーンではこの機能が活躍する、みたいな利用イメージを提起してくれるような説明が欲しかった。

50代 男性さん
ロングライドが中心の為、ナビ機能が搭載した810Jを購入しました。目的地や到着時間等が分かり初めての場所へも迷わずに行けました。また、Bluetooth機能も搭載しているのでスマホと連動し、走行後のルートや情報がスマホで確認が出来るので大変便利です。810Jにはデーター項目が沢山あり、ロングライド、レース、トレーニング等の目的に合わせ表示設定が出来大変便利です。現在はロングライドは810、トレーニングは500と使い分けています。